大掃除のエアコン掃除や暖房を使われる前に! スタッフブログ
2016年10月30日
こんばんわ(*^^*)
突然ですが、毎年、大掃除にエアコン掃除をしていますか?
エアコン清掃をしないでいると、カビが生え、そのカビを食べる為にダニがよってきます。
エアコンをいざ使う時にはダニやカビ、胞子をお部屋に撒き散らす事にります。
もちろん、健康面では、喘息やアレルギーの元になります。
いつもしないお掃除をして、来年は今年以上に良い年にしてみませんか。
出逢いに感謝!ありがとうございます。

2016年10月30日
こんばんわ(*^^*)
突然ですが、毎年、大掃除にエアコン掃除をしていますか?
エアコン清掃をしないでいると、カビが生え、そのカビを食べる為にダニがよってきます。
エアコンをいざ使う時にはダニやカビ、胞子をお部屋に撒き散らす事にります。
もちろん、健康面では、喘息やアレルギーの元になります。
いつもしないお掃除をして、来年は今年以上に良い年にしてみませんか。
出逢いに感謝!ありがとうございます。
2016年10月27日
エアコンクリーニング業者の料金や口コミ評判の事ならPTS-FCの詳細ページへ
●価格の相場は下記になります。(あくまで当社が調査した結果です。大手、中小企業様のみです。個人様は価格変動が激しい為、統計を控えさせていただいております。)
●スタンダート エアコンクリーニング価格 8000円から11000円
●お掃除機能付き エアコンクリーニング価格 13000円から22000円
が価格相場となっております。
ここからキャンペーンで無料で防カビコーティングや室外機クリーニングをなさる業者様もいらっしゃるようです。
ちなみに当社はただ今、キャンペーンで【防カビコーティング無料中です】注:室外機はオプション2500円になります。
是非ご参考までに(^^)
出会いに感謝!ありがとうございます。
2016年10月23日
本日はエアコンクリーニング大阪の業者の選ぶコツをお教え致します。
まずは安ければ良いというわけではなく、かといって高いから良いものでもありません。
少し整理してみましたのでご参考頂ければと思います。
①選ばれた大阪のエアコンクリーニング業者様の(個人様でもあっても)が会社概要が記載されたホームページはきっちりあるか?
ホームページがないエアコンクリーニング業者様は控えた方が得策です。
②エアコンなどはスタンダートタイプのみしか、対応していなくお掃除機能付きエアコンクリーニングをしていない業者は避けた方が良いかもしれません。(いちがんにはいえませんが技術が低い可能性があります)
③洗剤はお身体に優しいエコ洗剤を使用しているか?小さいお子様がいてお身体に害があればクリーニングの意味もなくなります。
④追加料金なし!と記載があるのに関わらず、予約の電話をすれば、出張料や駐車代金を請求してくる業者様は信用の面でも控えた方が良いかもしれません。
⑤施工後も無料で再施工を行ってくれる。
⑥全て自社スタッフで作業されているのか。(下請け業者様ではない)
⑦現場のリーダーは経験豊富な技術者であるか。 (やはり技術にばらつきが出てしまいます)
などです。
また、上記の7点は、当社が全てそろっているから記載した訳ではありませんので悪しからず(>_<)
また、ハウスクリーニング業者はどこも同じではありません。
じっくり、選らんで後悔のない業者選びができれば幸いです。
出会いに感謝!ありがとうございます!
2016年10月18日
こんばんわ(*^^*)
よくご質問される事をQ&Aでご回答したいと思います。
⚫エアコンにカビを生えにくする方法ってありますか?
とよくご質問されます。
⚫エアコンにカビを生えにくくする方法はあります。
まず、エアコンのカビというのは、内部の結露をほっとけばカビにつながります。
ということは内部を乾かせば問題ないのです。
エアコンの機能に【内部クリーン】があります。内部クリーンというのはエアコンを使い終わったあとに、送風が自動的に入る設定です。
これで内部を乾かす作業をしていただきたいのです。
⚫内部クリーンがない場合
送風運転を一時間以上かければ、カビの繁殖が防げます。
但し、エアコンクリーニング後でないと意味がないです。
カビは少しでもあると繁殖スピードが高いため、すぐに増殖してしまいます。
エアコンクリーニングをまだ買って一度もしたことがない方はまずはエアコンクリーニングをオススメ致します。
それからカビ繁殖を遅らせる内部クリーンや送風をすれば、毎年しなくても、クリーニング代はもちろん、電気代、健康面にも、お得です。
一度試してみてはいかがでしょうか。
出会いに感謝!ありがとうございます。
2016年10月14日
本日のお客様はパナソニックさんのお掃除機能付きエアコンクリーニングでした。
エアコン掃除でカビをキレイに清掃します!
大通り沿いで排気ガスの油、キッチンの油をエアコンが吸ってしまい、ほこりをくっつけてしまい、水分を含み、たった1年でエアコンがカビだらけでした!
私としては、やりがいを感じました(*^^*)
お客様もカビの胞子の空気をいつもすってたんだぁっとショックでしたが洗浄後は匂いもカビも消えてました。仕上げに防カビ抗菌材で消毒殺菌!
これでキレイな空気が吸えます(*^^*)
喜んでくださるお客様を見てこちらもハッピーな気分になりました。
本日はありがとうございました。
出会いに感謝!ありがとうございます。
2016年10月04日
つまり、ストレスから解放される毎日になります。いったいハウスクリーニングとどんな関係があるのでしょうか?人間は汚い部屋で生活するだけでもイライラしてしまうという実験結果があります。
サラリーマンの場合は仕事で疲れて帰宅します。ゆっくりとお風呂に浸かって英気を養いたいのです。そんなときに浴室がカビだらけだったらどうでしょう。憂鬱(ゆううつ)なバスタイムになってしまい疲れなど取れません。
お風呂の汚れは丁寧に掃除しているつもりでも、汚れは溜め込んでしまいがちです。この汚れがストレスになります。症状が重い場合は精神的な疾患になることもあります。
掃除をしようという気分を萎えさせてしまいます。酷い状態になれば掃除すらしなくなります。
なかなか掃除の時間を捻出するのが困難です。汚れの蓄積が不快感を呼びます。掃除が行き届いていないことがストレスになります。
こんなときにプロに依頼をしてハウスクリーニングをしてもらいましょう。自宅が見違えるように綺麗になるのは当然です。精神的なストレスからも解放されて気分がすっきりします。生活がリフレッシュ・リスタートします。気分のすっきりして心にも余裕がでてくるのです。計り知れないメリットがあるのがハウスクリーニングです。
出会いに感謝!ありがとうございます。
2016年10月03日
A.ご使用環境にもより、一概にはいえません。
夏前や冬前をおすすめしております。1年間、エアコン掃除をしていないとエアコン内部のファンやフィルターは大変汚れており、内部も結露した水やホコリ(ウィルス)やダニも住みついており、エアコン内部のカビを殺菌するエアコンクリーニングで解決できます。
エアコン使用前に1年1度おすすめしております。
カテゴリ:よくある質問
2016年10月03日
【ハウスクリーニングにはメリットがあります】
プロに依頼した場合、日常的にお客さまが掃除しきれない場所や「まさか、そんなところまで……」と意識してもいなかった場所まで職人の技で綺麗にさせていただきます。プロのハウスクリーニングは汚れの種類や汚れの箇所をしっかりと見極めます。ケースバイケースで専用の洗剤や専用のツールを使います。それぞれに応じた落としかえるのがプロのノウハウです。
ご自身で掃除しているよりも汚れがよく落ちますからピカピカ具合がまったく違います。取り外せる部品はすべて分解します。気になっていた部分も綺麗になります。隅々までピカピカになると気分がいいですよ。
■お客さまの自宅の設備が長持ちするようになります。
エアコン・換気扇・キッチン周りと汚れが気になる設備が長持ちするようになります。長期的に見た場合には電気代も節約できることになり無駄がありません。一度綺麗になれば、毎日のお手入れも少しだけで綺麗になります。掃除の時間も短時間でOKです。
■ストレスもなくなります!
仕事や用事で綺麗にしようとしていても「なかなか掃除できない」というイライラ・ストレスから解放されることもメリットになります。
衛生面・設備の機能性アップ・ストレスからの解消・コストパフォーマンスなどあらゆる角度からみてもハウスクリーニングはプロにお任せいただくのがベストな方法でしょう。年末の大掃除・引越の前後・出産や子育て・共働きの皆さまもお気軽にご利用できます。
ただ今、キャンペーン中でお得です!
出会いに感謝!ありがとうございます。
2016年10月01日
エアコン掃除を自分でできますか?
とよくご質問されます。
答えは、はっきりとNOです。
(当社がエアコンクリーニング業者だからではなくです、文章後半に理由を記載しています。)
洗浄スプレーとか効果がありますか?
とよくこちらもご質問されますが答えはNOです。
クーラー清掃をしようと自分でスプレーしてしまいがちなのですが、スプレーでは表面上はキレイになったように見えますが、結論からいうと中に押し込んでいるだけで、カビはほぼとれていないです。
専用洗剤と高圧洗浄をかけると真っ黒の汚水がでてきます。
(クーラー新品を買って3ヶ月、半年なら効果はあるかもしれませんが。。)
逆にカビを押し込み、アルミフィンを詰まらせるだけでなく、故障の原因になりますので数年立ったエアコンでは絶対に行わないようお願い致します。
エアコン掃除を自分でして、洗浄スプレーを基盤にかけたり、かけてはいけないところにかけ、電送系に引火し「火事」が多数報告されています。
エアコンクリーニングを自分でする場合は、正しいエアコンの知識と、洗浄技術が必要になってきます。
クーラーの掃除の際ははやはりプロにお任せするのが1番最善策といえるかと思います。
出会いに感謝!ありがとうございます。